| INDEX |

新しいPapervision3Dは、いろいろ面白そうな印象で、そろそろ試してみようかと思うところ。そうなると自分でモデリングできたほうが楽しみも多いだろうなぁと素直に考えるわけですが、studioMaxだのLightWaveだのお試しで手に入れる程の甲斐性はなく、フリーでいいのねぇかなと調べてみると、Blenderというのがあるそうで。

早速、Blenderをインストールして試してみたのですが…。正直訳がわかりません。ソフトウェア文化が違うのか、もちろん3D系ソフトに馴染みがないことか、起動して何をしてよいのかサッパリ暗中で。いろいろマニュアル的なものを読んでると、基本操作は殆どショートカット?なんでしょうか。憶えたそばから忘れていきぃの。イメージ通りに動かすには訓練が必要なようで。

Wikiによると「直感的でないと批判されるものの効率的な独自のUI」とあるし。慣れるまで慣れろってノリですか。使いこなしている人の作業を観るとカッコいいのだろうなぁと思います。ミキシングのエンジニアとかノンリニア編集のオペレータとか、何かわからんけどサクサクやってるぞって感じで。

Blenderは大変そうなので、気分転換にGoogleのスケッチアプを試してみました。これもフリーなのですね。

こちらは先のソフトとは正反対に直感的な操作ができますね…。シンプルで、暫く触っているとなんとなく判る感じで。結構楽しい…。なんだかプラ板工作してる気分になりました。当初のPapervisionがどうのとか忘れてすっかり楽しみましたです。プラモ作りたくなりました。年末の予定に入れておこう。

という経過でSketchUp試してみるの目的でつくった何やかのMSの腕。

| INDEX |